【ビューフォート徹底レビュー】実際に着て分かった魅力と注意点

目次

はじめに

バブアーの名作ジャケット「ビューフォート」。

1983年にハンティング用ジャケットとして誕生し、今やアウトドアやタウンユースとして世界中で愛されています。英国を代表するワックスドジャケットの中でも、ビューフォートは程よい着丈と高い機能性を持ち、私自身も愛用している一着です。

今回は、ビューフォートの特徴や実際に使用して感じたメリット・デメリットについて詳しく解説します。


ビューフォートの特徴

1. ワックスドコットン特有の防水・防風性

バブアーのジャケットといえば、最大の特徴はワックスドコットンによる優れた防水・防風機能。

もともと海で働く漁師たちのために開発された素材なので、雨風をしっかり防ぎます。私自身も雨の日に着用していますが、多少の雨なら傘いらずで問題ありません。

また、防風性にも優れており、冷たい風が吹く日でもしっかりと体温を保持できます。インナー次第で真冬でも着られるため、3シーズン対応可能な万能ジャケットです。

2. ミドル丈で幅広いコーデに対応

ビューフォートはビデイルよりも少し丈が長めのデザイン。ショート丈の「スペイ」やロング丈の「バーレー」と比べても、中間のちょうどいい長さです。

この絶妙な丈感のおかげで、カジュアルにもフォーマルにも対応可能。ジーンズ、チノパン、スラックスどれに合わせても違和感がなく、シーンを問わず活躍します。

また、スーツやジャケットの上から羽織ることもでき、ビジネスカジュアルにも対応可能。オフの日だけでなく、通勤時にも使えるのは大きな魅力です。

3. ハンティング仕様のディテール

ハンティング用として開発されたため、実用的なディテールが豊富です。

  • ゲームポケット:ジャケットの背面に設けられた大容量ポケット。ハンティング時に獲物を入れるためのものですが、普段使いではバッグ代わりに小物収納として活用できます。
  • オープンリベット(脇下の通気口):ムレを防ぎ、快適な着心地をサポート。
  • ハンドウォーマーポケット:冬場に重宝する温かいポケット。
  • コーデュロイ襟:肌触りが良く、首元がチクチクしない。

これらのディテールが快適な着心地と実用性を高めています。

実際の使用感とメリット・デメリット

【メリット】

ワックスドコットン特有の防水・防風性が高く、雨の日でも問題なし

ワックスドコットンの生地がしっかりと水を弾くため、多少の雨なら全く問題ありません。傘を持ち歩かなくても、気軽に羽織って外出できるのは大きな魅力です。

また、防風性も抜群で、寒い冬の日でも冷気をしっかり遮断してくれます。インナーを厚手にすれば、真冬でも十分活躍するアウターです。

経年変化が楽しめる(使い込むほどに風合いが増す)

新品の状態ではワックスがしっかりと塗られていて少し硬めの質感ですが、着用を重ねることで柔らかくなり、ヴィンテージのような風合いが出てきます。自分だけのエイジングを楽しめるのは、ワックスドジャケットならでは。

また、ワックスの塗り直し(リプルーフ)を行うことで、さらに自分好みの仕上がりにカスタマイズすることも可能。長く愛用するほどに、唯一無二の一着に仕上がります。

どんなコーディネートにも合わせやすい

カジュアルなデニムスタイルから、スラックスを合わせたキレイめコーデまで、どんなファッションにも自然に馴染みます。ミドル丈なので、ジャケットやニットの上からも羽織りやすく、季節を問わず活躍します。

現行モデルはワックスのニオイが軽減されており、日常使いしやすい

昔のバブアーのジャケットはワックス特有の独特なニオイが強く、苦手な人もいました。しかし、最近のモデルはニオイがかなり抑えられており、日常使いしやすくなっています。

【デメリット】

ワックス加工のため、洗濯不可(定期的なメンテナンスが必要)

ワックスドジャケットは通常のジャケットのように洗濯機で洗うことができません。汚れが気になった場合は、ブラッシングや水拭きで対処する必要があります。

また、数年に一度「リプルーフ(ワックスの塗り直し)」が必要。これを怠ると防水性が落ちてしまうので、メンテナンスの手間は少しかかります。

ワックスのべたつきが気になることもある

特に購入直後は、ワックスのべたつきが気になることがあります。バッグや他の衣類にワックスが付着することもあるため、最初のうちは注意が必要です。

ただし、何度か着用していると馴染んできて、べたつきは減少していきます。

日本の高温多湿の環境では、保管方法に注意が必要

バブアーのワックスドジャケットは湿気に弱いため、クローゼットに長期間保管するとカビが発生するリスクがあります。

対策としては以下の方法が有効です。

  • 風通しの良い場所で保管する:クローゼットに入れる場合は除湿剤を併用する。
  • 定期的に陰干しをする:湿気を防ぐため、梅雨時期などは特に注意。
  • 不織布カバーを使わない:蒸れの原因になるため、カバーなしでの保管が理想。

これらを意識すれば、日本の環境でも長く愛用することができます。

【10%OFFクーポン対象】バブアー BARBOUR アウター オイルドコットンジャケット セージ BEAUFORT WAX JACKET [ビューフォート ワックス コットン ブルゾン(レギュラーフィット)] MWX0017 SG91 SAGE メンズ【レイングッズ】【英国】【2024AW-】
価格:49,000円(税込、送料無料) (2025/3/6時点) 楽天で購入

まとめ

ビューフォートは、バブアーの中でも特に使い勝手の良いモデル。

  • 防水・防風性が高く、経年変化も楽しめる
  • どんなコーデにも合わせやすい万能ジャケット
  • メンテナンスは必要だが、一生ものとして長く着られる

特に「1着目のバブアー」として選ぶなら、ビューフォートは間違いない選択肢です。

これからバブアーを購入しようと考えている方の参考になれば嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次